モネ日記

「おかえりモネ」感想・・・その後の日々のつぶやき(エンタメから)・・・

きこえないこと

先日、聴覚障害関係の会に参加した。

そのとき、少し驚いたのが、

休憩から次が始まったときに、

会場にいる聴覚障害の方々がなかなか静かにならず、

司会の方が困るほどだったこと。

聞こえない、ということは、

まわりの気配が感じられないということなんだ。

私たちは、けっこう音からまわりの状況を感じ取ってるんだ。

空気を読む、とか言うけど、

それは、聴覚によることが多いのかも。

 

今週の「silent」の中で

レストランで店員が食器を落として大きな音がしたとき、

紬は驚いたけど、

想は全く気づかず普通にしてたシーンがあった。

 

聞こえない、ということは、

思う以上に情報から阻害されているんだ、

と改めて思う。

 

ずっと昔読んだ西村京太郎の小説「四つの終止符」で、

聴覚障害が題材にされていて、

聞こえないということがこんなにも社会で不利を被るんだ

と強く心に残ったことを覚えてる。

この小説は、西村京太郎さんの初の長編小説だったそう。

1964年、今から60年近く前のものだけど、

そのころと状況はどれだけ変わってるだろう。

 

「silent」の作者の方が、なぜ聴覚障害の人を取り上げようと思ったのか、

私はよく知らないのだけど、

こんなふうにドラマの中で描かれていくのは、

大事なことだとも思う。

きこえない想や奈々が

ちょっと遠慮気味な人に描かれてる気がするのが

ちょっと気になってる私。