モネ日記

「おかえりモネ」感想・・・その後の日々のつぶやき(エンタメから)・・・

お正月の番組から②

「スイッチインタビュー」野口聡一さん×小島秀夫さん、

宇宙飛行士と世界的人気ゲームクリエイターの対談。

 

野口さんが、スペースXの強みを、

「50年前のアポロの月面着陸のときの裏話を聞くと、

 彼らはむちゃくちゃ失敗してる。

 よくそんなんやったな、ということがいっぱい。

 まさに、失敗を恐れない。

 不可能と思いつつ、GOをかける力があった。

 かつての日本やアメリカにそれがあった。

 今それをやれるのは、スペースXだけ」。

 

人気ゲームの主人公がひたすら「歩いて」いるのが強烈な印象、

という野口さんの言葉に、

小島さんが、

「一夜で成功者っていないじゃないですか。

 目標地点まで、一気には飛べない。

 一歩前へ出して、気がついたらゴールに近づいてる、という」

「一歩一歩歩いてて、疲れたなあ、と思うと、

 他の人も歩いてる足跡が見つかる。

 そこを往復してると道になるんです。

 だから、ムダではない。

 僕が通った道も若い人がたどっていく」

 

そして、

小島さんが、野口さんも同じじゃないか、と語ったのが、

「作品を一本出したあとと出す前では、動機が全くちがう」ということ。

七百万人もファンがいて、

こんなに愛されてる、

病気の方があなたのおかげでがんばれます、とか、

病床でやっている、とか、

そうなると、

自分のものでなく、ファンのためにあるのかな、となって、

そこからは、ファンがいる限りつくろうと思って、

今も続けている、と。

それを受けて野口さんも、

「一度目は自分の夢の実現のため。

 宇宙へ行くためならなんでもやる、と。

 実現したあとは、

 子どもたちや日本の人たち・海外の人たちが

 私を通して将来の夢を見る、というところで、

 自分が、社会・未来に貢献するためにこれができる、

 コーリング=天職」

「ちょっと実現しそうにない、高いレベルの夢に向かって、

 損得勘定無しで、全身全霊かけられる対象」

と表現する。

 

最後小島さんの

「そういうものが見つかったからよかったし、

 見つかってない人のために道をつくるってのが

 僕らの役割でもある」

という言葉で締めくくられて。

 

反田恭平さんは、

「無理に夢をさがせとは言いたくもないかなー。

 その人の人生だし」

と言われてたけど、

やっぱり「コーリング」を見つけてる人の迷いのなさは

うらやましい。

一方で、吉岡秀隆さんが、「ボクらの時代」の中で、

なぜ役者を続けているか、

十数年前には「わからない」と答えていたけれど、

改めて今問われて、高倉健さんの言葉として、

「いい役者とは、

 いい役者ってなんだろう、って問い続けていく、探す。

 そうすると人間ができあがっていく。

 お芝居じゃなくなる。

 その後ろ姿を見せてくれてるのが、高倉健さんとか、渥美清田中邦衛

 人間が好き。この人が好き。

 いい役者であるためには、まずは人ありきだろうなあ。

 そっち側の方向だけは向いてたいとは思う」と。

 

こうでなきゃ、というのはなくて、

人それぞれいろんなあり方があるもの。

でも、考え続けてる、動き続けてる、試し続けてる

というのは大事なことかも。

 

とりとめなく挙げたような言葉たちだけど、

なんだか私に勇気を与えてくれた言葉たち。

 

書いて心に留めておこう。