モネ日記

「おかえりモネ」感想・・・その後の日々のつぶやき(エンタメから)・・・

青の帰り道

つらい話っぽくて見るのを先延ばししてた「青の帰り道」、

やっと思い切って見た。

 

うーん、やっぱりつらい話だった。

でも最後のあたりで次に向かう兆しが見えて、

見た後の気分はそれほど悪くない。

何より、7人の仲間が、ひとりひとりそれなりに一生懸命なので。

 

7人中5人が、高校卒業後なんともひどいことになるというのは、

現実って、ほんとにそんなもの?と、

それがつらいところ。

前に横浜流星さんが別のトークの中で、

「この世界にいるとだまされることも多いんで」

ぽろりと言ってたけど、そうなの?

藤井監督の作品って、ダークサイドを描くことが多い気がして、

見るのがちょっと勇気がいる。

特典トークの中で、キャストの人たちが、

最初台本読んだときは、つらかったです、全体読んで。

ということを言ってたので、

やっぱりこれが当たり前と思ってるわけじゃないんだ、と少し安心。

 

横浜流星さんが、自分の出演作の中で同世代の人にまず勧めるならこれ、

と言ってた作品。

仲間がいることのかけがえなさ、

そして、それぞれが、それぞれを生きていくんだ、ということ。

 

キャストやスタッフの人たちの思い入れも強い映画らしくて、

そんなことも含めて、ついリピート。

そして、救いのあるシーンになっていく最後のチャプターを

何度も見てしまって。

知れば知るほど、登場人物に愛着が湧いてくる。

最後にちゃんと希望が示されてるところ、

そこが大切な作品なんだって、だんだん感じられて。

先がわかってると安心して見られて、

ちょっとずつ前の方も見ていけて、

細かないろんな表情や言葉に気づいていく。

いつのまにか、だんだん好きな作品になっていった。

 

流星さんは、一番浮ついて粋がってる男子をやってて、

最後まで性分は変わってないんだろうけど、

年齢重ねて顔つきが変わっていってて、

熱い心意気の男を魅力的に見せてた。

一番最後の、高校生を見送る表情が好きだなあ。

 

上映が難しくて、最初12月に2週間だけで終わったのが、

流星さんがゆりゆりでブレイクしたタイミングもあって、

夏にかけて各地で長く上映されることになったというのも、

この映画の不思議な運命。

そういう意味でも、やっぱり特別な作品なのかな。