モネ日記

「おかえりモネ」感想・・・その後の日々のつぶやき(エンタメから)・・・

「そして、生きる」のこととか

坂口さんの過去のインタビュー(2019年・CREA)の中で、

「そして、生きる」の清隆と瞳子の行き違いのことを聞かれて、

人生のそういう運命を、自分は受け入れる、と答えてた。

 

たとえば、

やりたい役をいろんな事情でできなかったとき、

自分がやるべき役ではなかった、と考える。

そうしないと、そのことに感情が引きずられてしまう。

次のことに心のエネルギーを向けていく、と。

 

私はいまだに、「そして、生きる」のふたりに触れるのはつらい。

ドラマだから。

 

ほんとの自分の人生にそれが起きたら、

受け入れるしかないのかもしれないけど。

変えられないし、誰を恨んでもしかたないから。

 

でも、ドラマ=フィクション・誰かの創作物だったら、

なぜそうした?と思わずにいられない。

 

役者さんって、脚本に納得できないときは、

どうするんだろう。

 

おかえりモネで、清原果耶さんが、

亮ちんとのコインランドリーの場面で、

最初台本を読んで、私には言えません、と監督に言ったそう。

その後いろいろ話し合って、

納得して演じたとのこと。

 

台本は基本絶対だし、

物語の中の人物は自分ではないのだから、

自分の思いと違うことはあって当然。

 

そう思うと、

ほんとに役者さんって、大変な仕事だなあ、と思う。

そして、心から好きな作品に巡り合えた人は、

ほんとに幸せなことだ。

それがどれくらいあるのかはわからないけど。

 

「おかえりモネ」だって、

私は全部手放しで好きだったわけじゃない。

けれど、毎日一生懸命楽しみに見てた。

おかえりモネは、出てる役者さんのことは、みんな好きになった。

その当時の自分ののめり込み具合も含めて、

素敵な作品だったなあ、とやっぱり思う。

 

これからもそんな作品が、

たくさん生み出されていくことを願う。