モネ日記

「おかえりモネ」感想・・・その後の日々のつぶやき(エンタメから)・・・

友達

坂本龍一さんの「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」を読んでいる。

 

初めの方の「友達という存在」の中に、

自分は昔から、「自分には友達がいない」が口癖だったけど、

そのころ一度、友達の定義をしてみて、結論が、

「自分がほんとに困った瞬間、まっ先に電話できるのが友達」。

今回自らの死に直面して、

相談したいと思える人を数えてみて、

ありがたいことに、アメリカにも、ヨーロッパにも、日本にも、何人かいる。

ただただ、頼りになる人。

それだけで自分は幸せだなと感じた、と。

そんなことが書いてあった。

 

これ、このごろ自分がよく考えること。

何かあったとき、私が連絡したい人、

いるかな?

誰も浮かばない気がしてて、

それは私の今までの生き方の結果だし、

それをさみしいとはそれほど思ってないんだけど、

こんな私は、ずいぶん特殊なんじゃないか、と思ったりしてる。

そして、きっとやばいことなんだ。

 

普段生活して人と何かをしてる分には、

不都合を感じることはない。

でも、心の中で特別なつながりの人を持っていない、ということは、

世の中では珍しいことのような気がする。

これ、コロナのころから、そして戦争が始まったころ、

特に実感するようになった。

自分は浮き草みたいなもんだなあ、と。

それを焦ったりはしないけど、

だからこそ、何か大変なことが起こらないでほしい、と願ってる。

何かあったら、私の生活のほんとのところが暴露されてしまう、

ほんとはどこにも根を張ってない、希薄な存在だということ。

何かあったときに、どこにも個人的に頼れない。

 

今の自分については、こんなふうに思ってるけど、

これはここ数年思ってることで、

この先もこう思ってる人生なのかは、わからない。

 

本は、坂本さんがガンが再発してその後の日々の中で考えたことなどが、

具体的に書かれていて、

もっと生きていてほしい人だったなあ、と

やっぱり思う。

71年の人生は、短いとは言えないかもしれないけど。

誰でもいつかは終わりが来る。

私は、70年くらいでいいような気がしてる。今は。

「いつ」より「どんなふうに」が大事。