モネ日記

「おかえりモネ」感想・・・その後の日々のつぶやき(エンタメから)・・・

ないもの

小関勲さんの「ヒモトレ革命」(甲野善紀共著)の中で、

「生後まもなく失明して、何十年も経った後、

 開眼手術をして見えるようになった人で、

 "本当に見えるようになって嬉しい"と思う人は一人もいないそうです」

とあってびっくり。

中には鬱病になってしまう人もいるとか。

当然見える方がいいだろう、と思っちゃうけど、

もともとなかったものは、当人には不自由感はなく、

それで十分適応して生きてきてるから、

かえって新しくできた世界に戸惑ってしまう。

「一人も」ということに驚く。

ちょうど見たEテレのドキュメントでも、

ある盲目の方が、

「医療が進歩して現実的に見えるようになりますと言われても、

それを選択しないかもしれない。

見える人が見えなくなるのと同じくらい怖いことかなと思う」

と言われてた。

 

人間の感覚って、人それぞれなんだ。

いま十分大丈夫な状態の中なら、

普通にあるものがなくても、それは欠落とは限らない。

「ある」「ない」にとらわれすぎることはないんだなあ。

当然よかれと思ってすることも、

当人には不幸になることもあるんだ。

多数の常識が当たり前というわけじゃない。

 

自分が「ない」と気にしてること、

ほんとになくちゃいけないこと?

ちょっと考え直してみたくなった。

わたしはわたしの「ある」を大事にしていけばいいのかも。

 

少し前の「ほぼ日」糸井さんの言葉で、

「失ったものでなく、得たものを数える。それが勇気を出すコツ」

とあって、これは震災がらみのもので、ちがう話だけど、

「ない」ということをちょっと考えたこのごろ。